返済記録

【返済記録】2025年6月時点の借金総額は1,543,264円でした

冷蔵庫が無い上にエアコンまで故障した為、日々の生活から”冷やす”という概念が無くなった男、Tsujikenです。

6月でこの暑さなんだから、7月8月はどうなるってんだい。

梅雨明けが早いせいかセミの鳴き声もしないし、年々夏がバグってる気がする。

セミの声がしないと夏って感じがしないから、もしかして今はまだ春なのか?春真っ只中なのかなぁ?

あ、だめだ俺がバグってる。ミンミン。

ということで、今月もいつも通りの借金返済報告を始めまーす✌︎('ω')✌︎

YouTube版2025年6月返済記録はこちら

2025年6月末時点での借金総額は1,543,264

5月末と比べて-9,104円という結果になっている。

5月末の借金総額報告はこちらから↓

6月末時点での借金内訳

アイフル:320,206円

レイク:499,308円

総合支援:723,750円

計:1,543,264円(-9,104円)

正社員になって3ヶ月が経過し感じたこと

早いもので、就職してから早3ヶ月が経とうとしている。

初めのうちは「お仕事つらい」「通勤つらい」と抜かしていた俺だが、さすがに慣れた。

慣れたけど辛いものは辛い。好きでやっていることではないから辛いに決まっている。

世の中の働く人々に敬意を。

営業のノウハウを会得するには最低3年はかかる

俺が今やっている仕事内容はいわゆる"ルート営業"

固定のクライアント...つまりは太客様から案件を貰い、その内容を協力会社に流す仕事だ。

新規の案件もちょくちょく発生するが、基本は固定の案件がほとんどだ。

だから、飛び込み営業のスキルや新規開拓のスキルはつきにくいが、ルート営業にはルート営業ならではのスキルが身につくと考えている。

3ヶ月経過してみて、俺が必要だと感じた営業スキルは下記の5つだと思う。

①お客様の要望に+αを付与する「提案力」

②納期の短縮や案件内容の変更にすぐ応えられる「対応力」

③まだ詰められていないお客様の希望や展望を汲み取り、形にすることができる「理解力」

④この流れならこうなる。という凝り固まった考えに囚われすぎない「柔軟性」

⑤シンプルに「ストレス耐性」

だと思う。

そして、これら5つのスキルを実際に現場で発揮しつつ1人で業務を回すには3年はかかると俺は予想した。

3年が経ったら、転職か独立のどちらかを選ぶつもり

さっきの内容を踏まえて、3年が経ったタイミングで転職をするか思い切って独立をするつもりでいる。

今いる会社はものすごくブラックというわけではないが、古い体質の会社である上に扱っている商材はこの先右肩下がりになるであろうものなんだ。

だから、3年というリミットを設けることでダラダラと働くことを防ぎ、着実にスキルを身につけていつでも他の場所に逃げる準備をしたい所存。

また、この会社に在籍する3年の間にブログやYouTubeで新たなチャレンジもしたいし、他にもいろいろ手を出すつもり。

それが上手くいけば、独立も視野に入るのかなといった次第。

どちらにせよ、リミットは3年。ケツが決まっている方が動きやすい。これは”納期が決まっている方が動きやすい"という営業で学んだことだ。

このブログは俺の決意表明の場でもあるからね、ケツだけに。

借金完済へのロードマップを改めて

毎月ダラダラと更新しているこの借金返済報告だけど、気づけば残りの借入先はアイフル・レイク・総合支援資金の3つになっている。

初めは7つの借入先に返済していて、月々の返済額は76,080円だった↓

今は月の返済額は32,500円まで減り、総額も約110万円ほど減った。利息を含めればもっと返している。

ここからラストスパートをかける為、改めて完済までのロードマップを書き記しておこうと思う。

※今回使用するサイトももちろん、みんな(債務者)大好き年利計算くんです。

レイク・アイフルの合計の場合

総借入額:819,514円

毎月の返済額:2社合わせて25,000円

支払い回数:46ヶ月

年利:18%

月の利息額:12,124円

総返済額:1,136,323円

舐めんな。

2023年に比べて消費者金融の合計額全然減ってへんやんけ。なんしてんねん俺。

総合支援資金の場合

総借入額:723,750円

毎月の返済額:7,500円

支払い回数:97ヶ月

年利:0%

月の利息額:0%

総返済額:723,750円

支払い回数訳分からんけど、利息0%♡ちゅき♡

消費者金融は繰上げ返済必須

46ヶ月(3年と10ヶ月)も消費者金融を払い続けるなんてまっぴらごめんなので、繰上げ返済が必須となる。

ボーナス等を全て繰上げ返済に充てれば約1年ほどで返せる計算になる。

そう思えば少し希望の光が見えてくるというものだ(総合支援資金は残ってるけど)

消費者金融さえ返してしまえば、あとは余興のようなもの(余興=723,750円)

目先の目標は、約1年で消費者金融2社を返済すること。

さぁ!ケツを叩いて明日からもまた勤労に勤しもう!

ではまた、来月の借金返済報告会でお会いしましょう〜またね〜٩( 'ω' )و

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Tsujiken

奈良県からやってきた26歳高卒サラリーマン。
現在の借金総額1,543,264円(2025年6月時点)。しんどい。
当ブログは人生の備忘録として更新する予定。YouTubeとX(旧Twitter)やってます。

-返済記録