散歩に出ようと外に出て5秒で引き返す男、Tsujikenです。
あれほど好きだった"散歩"という行為が俺に牙を向けてきた。
この暑さ、、、。
一歩間違えれば命の危機に繋がるレベル、、、。
散歩だけに、、、。
ということで、今回も毎月恒例の借金返済報告を始めまーす(。・ω・。)
YouTube版2025年7月返済記録はこちら
2025年7月末時点での借金総額は1,535,207円
6月末と比べて-8,057円という結果になっている。
6月末の借金総額報告はこちらから↓
7月末時点での借金内訳
アイフル:319,067円

レイク:499,890円

総合支援:716,250円
計:1,535,207円(-8,057円)
来年の9月までに消費者金融は完済予定

毎回毎回同じような内容で申し訳ないが、俺の人生の大きな腫瘍なので早く取り除きたい。
特に金利の高い消費者金融は何を差し置いても早く返したい。
そこで、貴重な土日休みを全て返済のシミュレーションに充てて導き出した。
毎月25,000円の増額返済+ボーナス全注ぎ

1年で合計82万円の借金を返すには、これが最適解と結論づいた。
俺は現在、毎月32,500円を返済に充てているんだけど、ここに+25,000円を加えて毎月の返済額を57,500円にする。
それと、夏と冬のボーナスを全て借金返済にぶち当てる。
そうすることで、シミュレーション上だと約1年で消費者金融は消え果てるという算段。
まぁ、上記の流れが全て順調に行くとは思えないけど、28歳になる誕生日(2026年9月)までにはアイフルとレイクは消したい所存。
1日の食費を1,000円に抑えるのが難しくなってきた

物価高の影響と、俺の部屋の自炊に必要な設備が機能していないことにより1日の食費が1,000円を越え始めている。
サラリーマンを始めてからは1日2食で、昼は会社近くの飲食店やキッチンカーに行き、夜は惣菜だけ買って家で炊いたご飯と一緒に食べる生活を送っているんだけど、まぁ高い。
営業という仕事柄お昼過ぎに商談をすることが多く、昼食はちゃんと食べないと体と頭が動かないので割としっかり食べているんだけど、これに費用がかかる。
近くのお弁当屋さんやキッチンカーで購入しても安くて700円。定食屋のランチメニューなら900円や1,000円となる。
それに、昼食を取れる時間もバラバラだし車で外出していることも多い為、家でお弁当を作って持ってきても食べられない可能性がある。
なにか良い方法はないか毎日模索中。社員食堂とかあれば良いのに。
YouTubeのコメントがめちゃくちゃ嬉しいと気づいた

このブログと同じタイミングで更新しているYouTubeなんだけど、前から何件かコメントが付いていてこれがまぁ嬉しいのなんの。
そもそも、自分が発信した内容についてリアクションがつくこと自体慣れていないから、高評価の数字が1増えてるだけでもちょっとスキップするレベルなのに。コメントは嬉しすぎるて。
それと同時に、もっと楽しんでもらえて尚且つコメントもしたくなるような動画作りをしたいな。と意識付くきっかけにもなってとてもありがたい。
月一更新で、しかも内容はほぼ同じなのにいつも見てくださっている方たち、本当にありがとうございます。
これからも、マイペースではありますがYouTubeとブログ更新を続けてまいりますので、何卒よろしくお願いいたします。
ではまた、来月の借金返済報告記事で会いましょう〜またね〜✌︎('ω')✌︎